患者様・ご利用の皆様へ


 私たち薬剤師の仕事

私たち薬剤師の仕事はまず「調剤」です。

調剤とは医師から出された処方せんに基づきお薬を調製する事ですが、それだけでは「調剤」とは言えません。

 

薬剤師は、その処方せんが患者様に適正かどうかを判断し、お薬の過多・過少や相互作用についての

疑問点があった場合は、必ず処方医に問い合わせ、確認をおこない「調剤」をいたします。

 

この処方医に確認する作業を「疑義照会」と言います。

 

患者様の「副作用歴・アレルギー・体質等」も加味しお薬が安全に使われるようにします。

 

次に、お薬の「用法・有効性・副作用等」を、患者様に説明をおこない、お薬をお渡しする「服薬指導」です。

はな薬局では、この「服薬指導」を一番大切におこなっています。

 

ただ単に、お薬を渡すだけじゃなく、患者様と対話する事で少しでも服用するお薬や健康に関しての

不安を取り除き安心してお薬を服用して頂けるように努めています。

 

何か諸問題があった時、私たちは患者様の「ご意見やご要望」が薬剤師側だけじゃなく、担当医師にも

伝わるような橋渡しの役割を果たいと考えています。

 

必要なお薬が処方されていなかったり、残薬があるのに調整されずに処方されていたりなど

患者様との会話で分かる場合も多々あります。

このような場合は、もちろん医師に「疑義照会」を行い、処方を調整してもらいます。

 

患者様←→薬剤師←→医師

 

最後に、薬局では患者様が帰られた後に、パソコンに「薬歴」の入力を行います。

「薬歴」とは、お薬の「服用歴・併用薬・副作用歴等」のお薬に関してのことだけではなく、患者様の

アレルギーや日常生活の情報、飲まれている「健康食品・サプリメント等」を記録、管理する事です。

 

「薬歴」を毎回入力、管理することによって、はな薬局の、どの薬剤師がお薬を渡したとしても一目で

その患者様の情報が分かるようにしております。

また、より適正にお薬が使用されているか毎回確認しております。

 

このように、患者様お一人おひとりが安心して薬局に来ていただけるよう、そしてはな薬局が地域の

「かかりつけ薬局」となれますよう日々薬剤師としての学習に励んでいます。

 

私たち、はな薬局薬剤師は「笑顔」と「心配り」で毎日患者様をおむかえしています。

健康やお薬のことで何か不安なことがあればお気軽に当店薬剤師にご相談ください。

 

 災害や新興感染症の発生時等の対応について

はな薬局では、事業継続計画(BCP)を策定しBCP訓練を実施しています。

 

災害発生時に薬剤の供給等を行う体制を整えています。

 

 はな薬局のコミュニケーション
はな薬局のコミュニケーション
県立病院・医大・国立病院・歯科、すべての病院の処方せんを受け付けをしております。

はな薬局の、受付から会計までを

解りやすく紹介してます。

経営者からの「あいさつ」になります。

「はな」の由来は?